新入荷 再入荷

DENON PMA-390 プリメインアンプ本体のみ

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 10140円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :21071171404
中古 :21071171404-1
メーカー デノン 発売日 2025/02/14 12:35 定価 15600円
カテゴリ

DENON PMA-390 プリメインアンプ本体のみ

1991年発売のデンオンのプリメインアンプ、PMA-390を出品いたします。 エントリークラスながらトロイダルトランスを採用し、定格73W+73W(6Ω)、実用最大100W+100W(6Ω)の出力で十分なパワーを備えています。 天板の手前右の角に少し歪みがあります。それなりに傷汚れありますが、目立つような大きな傷や凹みはありません。 画像4のように分解して清掃をしてます。そんなに几帳面にはやってませんがだいたい綺麗になってます。 現在のところ動作良好だと思います。 当初はいろんなところにガリありましたが、すべて改善されていると思います。このアンプは音質調整用の基板が少したよりないところあります。特にLRバランスのリニア調整がしづらく急に音が出るような感じです。ボリュームの内部抵抗がこのように設定されていて故障ではありません。 390のスピーカー保護リレーはこの時期のDENONのアンプに決まって使われていますが、カバーが外しにくいです。少なくとも基板から取り外さないとうまく作業ができません。そのようなことで特に問題はなかったのですが、手っ取り早くごく最近入手した同じメーカーで互換性のある新品に交換しました。画像5の透明カバーの方が交換後のリレーです。 DENONのプリメインアンプが好きで修理を楽しんでいます。概ね80年代から90年代半ばくらいまでが私のお気に入りです。パワフルかつ柔らかな音質が魅力です。特にこの390が大好きでこれまで5台をみてきました。新しいアンプと違ってコネクタは少なくケーブルがハンダで直づけされている場合が多いのでハンダを外さないとあまりバラバラにできません。それでもメンテナンス性は良い方だと思いますし、もちろんこの方が信頼性が高いです。 とりあえずアフターケアもするつもりでおります。その時になってみないとわかりませんが、代替部品の入手状況によっては修理が可能な場合もあります。専門家ではないですし大したスキルもありませんので、相談にのらせていただきます程度でご理解いただければと思います。 私の他の390出品ページにも様々な情報を記載してますので、よろしければご覧になってください。 しかしながら何分古いものになりますのでご理解いただける方どうぞよろしくお願いいたします。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です